My Favorite Things

homeへ戻る

■2015年<前半>ダイジェスト

※facebookに掲載したもの。新しい順。



■奈良 元興寺:桔梗(2015.06.27)
奈良市の元興寺ではキキョウが咲き始めた。
夏を感じさせる。
黄色のハルシャギクはもう終盤。
ボカシで使わせてもらった。


■京都 木津川 岩船寺:紫陽花(2015.06.21)
アジサイもこれで最後にしよう、と岩船寺へ。
滝のようなの雨が、尋常ではない光景を作り出す。
運が良かった、と思うべきか。


■京都 宇治 三室戸寺:紫陽花(2015.06.20)
これも今日の三室戸寺。
先にアップしたのには負けるが、これもお気に入り。
山アジサイの一種だろうか、可憐。


■京都 宇治 三室戸寺:紫陽花(2015.06.20)
宇治の三室戸寺に行ってきた。
人気のアジサイ寺。
今日一番のお気に入りはこれ。
綺麗、というより可憐。
最高の“モデル”を得た、って感じ。


■奈良 大和郡山 矢田寺:紫陽花(2015.06.14)
奈良でアジサイといえば、ここ矢田寺(正式には、金剛山寺)。
一雨ほしいところ。
朝6時に入り、8時前には引き上げる。
早朝の清々しさを満喫。


■奈良 宇陀 室生寺(2015.06.13)
古刹の中の古刹、奈良・宇陀市の室生寺。
美しい、と感じさせる数少ない寺院。
写真家・入江泰吉や土門拳を魅了したのも頷ける。


■奈良 宇陀 滝谷花しょうぶ園(2015.06.13)
ここは奈良県境にある「滝谷花しょうぶ園」。
もう少し進むと三重県。
秋空みたいな雲。
ハスも咲き始めた。


■奈良 般若寺:紫陽花(2015.06.07)
奈良市の般若寺では紫陽花が。
「祈りの花園」とでも呼ぼうか。


■京都 摩利支尊天堂:イノシシ(2015.06.06)
京都東山・建仁寺の塔頭(たっちゅう)のひとつ、禅居庵(ぜんきょあん)の境内にある摩利支尊天堂(まりしそんてんどう)では、狛犬ならぬ“狛猪”を祀る。
機会があれば、足を運んでみてはいかが。


■京都 青蓮院門跡(2015.06.06)
そこまで“くつろぐ”か、外国人カップル。
京都に来て良かったね、と言いたい。
青蓮院門跡で。


■京都 平安神宮・神苑:睡蓮、花菖蒲(2015.06.06)
平安神宮・神苑では睡蓮が見頃、ということで出かけた。
水に映った花菖蒲とのコラボ。


■奈良 橿原 おふさ観音:テッセン(2015.05.30)
奈良・橿原市の「おふさ観音」。
バラは残ってるかな、と思って出かけたが、テッセンに惹かれた。
紫陽花はそろそろかな。


■奈良 広陵・河合 馬見丘陵公園:花菖蒲(2015.05.23)
近所の馬見丘陵公園・花菖蒲園。
今日は花をぼかしてみた。


■奈良 霊山寺:薔薇(2015.05.17)
奈良・富雄の霊山寺(りょうせんじ)ではバラが綺麗だった。


■奈良 磐之媛命陵:睡蓮(2015.05.17)
奈良の磐之媛命(いわのひめのみこと)陵では睡蓮が。
杜若をぼかして一枚。


■奈良 不退寺:黄菖蒲(2015.05.17)
平安時代の歌人であり、「伊勢物語」でも知られる在原業平(ありわら の なりひら)。
彼が開いた不退寺(別名業平寺)。
黄菖蒲が綺麗だった。


■大阪 中之島バラ園(2015.05.13)
早朝、出勤前寄ってみた大阪・中之島バラ園。
今年もスナップ(「日常のできごとあるいは出会った光景を一瞬の下に撮影」)を楽しんだ。。


■奈良 御所 葛城高原:ツツジ(2015.05.10)
奈良・御所市の葛城高原ではツツジが真っ盛り。
山が真っ赤に染まる。


■奈良 葛城 當麻寺・中之坊:芍薬(2015.05.09)
奈良・葛城市の當麻寺・中之坊では芍薬(しゃくやく)が咲いていました。


■奈良 桜井 大神神社(2015.05.06)
奈良・天理市の長岳寺へ行ったあとは、桜井の大神(おおみわ)神社へ。
新緑が眩しい早朝。
厳かな気持ちになる。


■奈良 天理 長岳寺:杜若(2015.05.06)
牡丹、藤、ツツジが終われば、杜若(かきつばた)の出番。
ということで、奈良・天理市の長岳寺へ、今年も。


■奈良 萬葉植物園:藤(2015.05.05)
奈良・春日大社の神苑「萬葉植物園」では藤が満開。
カキツバタと合わせて一枚。
散っても美しさを誇る。


■奈良 春日大社:藤(2015.05.05)
奈良・春日大社の藤が開花。
“砂ずりの藤”と呼ばれるので、まだまだ伸びるだろう。
周辺の新緑が眩しい。
鹿と合わせて一枚。


■京都 梅宮大社:アヤメ、ツツジ(2015.04.29)
京都・梅宮大社ではツツジが満開。
色とりどりの花がおりなす錦絵。
アヤメ狙いで行ったが、ツツジに圧倒される。


■京都 宇治 平等院:藤(2015.04.29)
京都・宇治市の平等院。
鳳凰堂を背景にフジとツツジ。
※少女は私の孫ではありません。まだこんなに大きくない。


■奈良 御所 船宿寺:オオデマリ、ツツジ、牡丹(2015.04.26)
奈良・御所市の船宿寺とその周辺、オオデマリが真っ盛り。
ツツジあり、牡丹あり、まさしく“花の寺”。


■和歌山 橋本 子安地蔵:藤(2015.04.26)
和歌山・橋本市の子安地蔵。
藤の寺で知られる。
今日は、藤むすめも登場。


■大阪 藤井寺 葛井寺:藤(2015.04.25)
大阪・藤井寺市の葛井寺(ふじいでら)。
その名のとおり、フジがシンボル。
境内中に、甘い香りが漂う。


■奈良 明日香 岡寺:石楠花、牡丹(2015.04.21)
石楠花めあてに、奈良・明日香村の岡寺へ。
何と、牡丹も見頃、撮り頃。


■奈良 広陵 新家長福寺:ぼたん桜(2015.04.18)
ご近所の新家長福寺では、“ぼたん桜”が真っ盛り。
牡丹や藤、それに石楠花も咲き始めた。
一番いい季節、かもしれない。


■奈良 葛城 當麻寺:桜(2015.04.05)
奈良・葛城市の當麻寺。
東塔(国宝三重塔)と桜。


■奈良 平群 信貴山 朝護孫子寺 :桜(2015.04.04)
信貴山・朝護孫子寺の桜、いまが真っ盛り。


■奈良 平群 千光寺(2015.04.04)
役行者(えんのぎょうじゃ)石像が列ぶ奈良・平群の千光寺。
桜を期待して訪れたが、さっぱりだった。
門前の白木蓮(はくもくれん)は綺麗だった。


■奈良 平群 近鉄と竜田川と桜(2015.04.04)
近鉄生駒線、竜田川を渡る。
土手には、この時期、満開の桜。


■大阪 柏原 JR河内堅上駅:桜(2015.04.02)
いつもの風景ががらっと変わる。
年に一度の華やかさ。
今年もカメラをもって下車。


■奈良 氷室神社:枝垂れ桜(2015.03.29)
「奈良一番桜」と呼ばれる奈良市・氷室神社の枝垂れ桜。
江戸彼岸系で、樹齢約400年だそうだ。
気のせいか、傷んだ枝が目につき、やや心配だ。


■奈良 香芝 專称寺:枝垂れ桜(2015.03.28)
奈良・香芝市の專称寺。
今年は、咲き始めのピンク色に出会えた。


■京都 車折神社:桜(2015.03.25)
京都・嵐山近くの車折(くるまざき)神社。
「渓仙桜(けいせんざくら)」と呼ばれる垂れ桜が咲く。
境内には芸能神社もあり、女性参拝者で賑わう。


■京都 北野天満宮:梅(2015.03.25)
京都・北野天満宮、ウメはやや終盤だが、まだまだ楽しめる。


■京都 長徳寺:おかめ桜(2015.03.25)
京都で春一番の桜、といえば、ここ長徳寺の“おかめ桜”じゃないだろうか。
メジロも“目白押し”。
京阪電車・出町柳駅、あがってすぐ。


■大阪 大阪城公園:梅(2015.03.22)
天気がいいので、大阪城公園のウメに出かけた。
が、残念ながら、ほとんど終了。
お城をバックに、“残りウメ”を撮ってみた。


■奈良 御所 船宿寺:梅(2015.03.15)
奈良・御所市の船宿寺の梅も咲き出した。
お地蔵さんとのコラボもいいもんだ。


■大阪 河内長野 延命寺:梅(2015.03.15)
大阪・河内長野市の延命寺。
観心寺の帰りに寄る。


■大阪 河内長野 観心寺:梅(2015.03.15)
大阪・河内長野市の観心寺では梅が見頃。
楠木正成像と一緒に一枚。
ここには正成の首塚があるという。


★大阪 Donna Lee ジャズライブ(2015.03.06)
大阪・西成の「Donna Lee」でジャズライブ。
出演は、横尾昌二郎(トランペット)、山下拓郎(クラリネット)、中山瞳(ピアノ)、光岡尚紀(ベース)、松田順司(ドラム)。
ジャズが聴きたくなったらここ、と気軽に行けそうだ。


■大阪 藤井寺 道明寺天満宮:梅(2015.02.28)
大阪・藤井寺市の道明寺天満宮では早くも梅が。
だんだん春らしくなってきた。


■奈良 平群 信貴山:寅まつり(2015.02.22)
奈良・平群の信貴山では「寅まつり」。
去年はあいにくの(?)雪。
今年は雨。


■奈良 河合 廣瀬大社:砂かけ祭(2015.02.11)
奇祭と呼ぼうか、奈良・廣瀬大社の砂かけ祭。
砂を掛け合い、五穀豊穣・無病息災。
やるほうも大変だが、見る方もそれ相当の覚悟が要る。
が、子供たちは大喜び(大人もかな)。


■奈良 御所 橋本院:蝋梅(2015.02.08)
蝋梅(ろうばい)の甘い香りが漂う御所市の橋本院。
春が来たな、と感じる。
雨上がりを狙う。


◆大阪 あべのハルカス美術館:高野山展(2015.01.31)
あべのハルカス美術館では「高野山の名宝」展。
運慶作の「八大童子像」は一見の価値あり。


■大阪 今宮戎神社:十日戎・福娘(2015.01.09)Part.1
今年も勤め帰りに寄った“えべっさん”(今宮戎神社:十日戎)。
活気、活気、そして笑顔、笑顔。
明日は孫とふたたび。
人の多さに、さて、どうなることやら...。


■奈良 宇陀 室生寺:雪景色(2015.01.02)
雪が降ったら、行かざるを得ない室生寺へ。
前回の積雪は、4年前の2011年元旦。
雪景色が似合う古刹、その代表が宇陀の室生寺。

 

 

homeへ戻る

 

inserted by FC2 system