My Favorite Things

homeへ戻る

■奈良 天理 石上神宮(2016.01.05)

昨日は多武峰の談山神社へ。
今日は石上神宮へ新春初詣。

歴史、格式という意味では、奈良ではここをおいてはないだろう。
 
『日本書紀』では、伊勢神宮と石上神宮のみが「神宮」と記載されていた。
その後、平安時代に成立した『延喜式神名帳』では、石上神宮に代わり鹿島神宮と香取神宮が「神宮」と記載された。
江戸時代まで「神宮」を社号とする神社は、この3社のみであった。
(ウィキペディア)

という。

また、二十二社(中七社)の一社でもある。
二十二社とは、「国家の重大事、天変地異の時などに朝廷から特別の奉幣を受けた神社」。

昨日の談山神社は落ち着いた雰囲気だったが、ここは市街地にあるせいか、多くの参拝者で賑わっていた。
子供たちの「書き初め」も催されていたようだ。

[85]
楼門(重文)

[85]

[85]

[85]

[85]
摂社・出雲建雄(いずもたけお)神社の拝殿(国宝)

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]

[85]
拝殿(国宝)

 

 

homeへ戻る

 

inserted by FC2 system